建築・設備
一 階
三 階
四 階
◯設備
- エレベーター完備
- 駐車場完備
- 冷暖房完備
- バリアフリー対応
- カードキーによる入場
- 警備会社による24時間監視
〈教学寺納骨堂「紫真殿」 設計主旨〉
設計に際して外観は、旧来の納骨堂のイメージではなく、
箱型で極めてシンプルな形態としてもなお納骨堂としての存在感を持つことが求められました。
正面に深い庇を設け、両袖をコンクリート打ち放しの壁、
リン酸塩皮膜処理を施したスチールの梁と列柱によって構成し、
礼拝の場への非日常の入口であると同時に、桧の板壁等人を優しく迎える構えとなるよう意図しました。
内部は、道路よりホール、堂内に入り、納骨壇へと至る空間の流れが、訪れる人を外の世界より、
故人を偲ぶ静謐な場へと次第に導くものであるよう注力しました。
納骨堂は、列柱状の通路の西正面に須弥壇を設け、
故人の遺骨を納める空間として、格調高く真の安らぎの場所となるよう願いました。
柳瀬真澄建築設計工房 / 柳瀬真澄
profile
- 1985年
柳瀬真澄建築設計工房 設立
- 1997-2019年
九州産業大学 建築学科 非常勤講師
- 2018年
九州大学 建築学科 非常勤講師
- 2022年-2024年
九州産業大学 住居・インテリア学科 特任教授
award
- 建築九州賞 作品賞
(2013年/2017年/2018年) - 第30回福岡県美しいまちづくり建築賞 大賞
(2018年) - 他 多数