お申し込み

お申し込みをご希望される際は、
まずはお電話かお問い合わせフォームから
お問い合せください。
ご来寺いただく日程を調整させていただき、
納骨堂をご案内いたします。

当山では、納骨堂をご契約いただく際に、
教学寺のご門徒としてお迎えいたします。
納骨堂をご契約いただいた方には、
門徒維持会費および納骨堂管理費として
年間12,000円をご納入いただいております。

お申し込みの際に
お持ちいただくもの

  • 印鑑(認印または実印)
  • ご契約者様の戸籍謄本
  • 冥加金(後日、振込も可)
  • 行政から発行される埋葬許可証(火葬許可証に、火葬が完了した旨の印が押されたもの)

生前のご予約を
ご希望される方へ

ご契約は、通常の納骨堂のご契約手続きと同様ですが、契約者ご本人様がご逝去された際に
ご遺骨を納骨堂にお持ちいただく方を事前に確認させていただきます。

〈注意事項〉

  • 教学寺の納骨堂には親等制限はございません。どなたでもご利用いただけます。
  • 名字が異なる方のお骨でも、管理者の方の管理意思があれば納骨することが可能です。
  • 納骨壇の鍵は住職が管理しております。納骨の際は必ず住職立ち会いのもと行っていただきます。

ご遺骨の郵送を
ご希望される方へ

永代供養壇に限り、郵送でのご遺骨の預かりと納骨を承ります。
詳細については、お電話もしくはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

ご納骨までの流れ

1お問い合わせ

お電話もしくはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
内容をお伺いし、納骨堂をご案内する日程調整をさせていただきます。

2現地ご案内

実際に現地をご案内いたします。
分からないことがあれば、ご案内の際にお気軽にお尋ねください。

3ご契約

納骨する区画や日時が決定いたしましたら、契約書を取り交わし、
冥加金をご納入していただきます。

4納骨

ご遺骨をお持ちいただき、ご一緒に納骨させていただきます。
永代供養壇に限り、郵送での引き渡しも可能です。

ページの先頭へ戻る